|
|
|
---|
夜間工事 風景 栃木県宇都宮市
2017.06.08 // 舗装
私たちの仕事は皆さんが眠っているときに行われることもあります。
そこには私たちにしか見ることができない景色があります。
ここでは道路の修繕工事をごらんいただきましょう。
(写真をクリックすると拡大してごらんいたただけます)

真夜中 メイン通り交差点部の舗装を削っています
(少し車のヘッドライトが流れるように撮影してみました)

大型の切削機が交差点を横断しています一瞬の出来事ですから、なかなか見れない光景です

その頃、削り終わった地点ではアスファルトをひきならすフィニッシャーがスタンバイしています

時間はほぼ1時、さあ、いよいよアスファルトを引きならします
一発勝負ですから、緊張は最高潮の時です

暗闇の中、町のシンボルである大鳥居が見守ってくれています

最高で170℃にもなるアスファルト合材です
湯気立ち込める臨場感がつたわりますでしょうか?

フィニッシャーが動き出すと、多くの仲間がそれぞれの持ち場につき、阿吽の呼吸で自らの役割を果たしていきます

工事の最高責任者である現場代理人が危険はないか、時間の遅れがないか、
予定通りの物ができているか、目を光らせています
そうして、夜が明けるころには工事を完成させ、皆さんの通勤に支障が無いよう撤収していきます

とちぎに笑顔を(^ ^;)
そこには私たちにしか見ることができない景色があります。
ここでは道路の修繕工事をごらんいただきましょう。
(写真をクリックすると拡大してごらんいたただけます)

真夜中 メイン通り交差点部の舗装を削っています
(少し車のヘッドライトが流れるように撮影してみました)

大型の切削機が交差点を横断しています一瞬の出来事ですから、なかなか見れない光景です

その頃、削り終わった地点ではアスファルトをひきならすフィニッシャーがスタンバイしています

時間はほぼ1時、さあ、いよいよアスファルトを引きならします
一発勝負ですから、緊張は最高潮の時です

暗闇の中、町のシンボルである大鳥居が見守ってくれています

最高で170℃にもなるアスファルト合材です
湯気立ち込める臨場感がつたわりますでしょうか?

フィニッシャーが動き出すと、多くの仲間がそれぞれの持ち場につき、阿吽の呼吸で自らの役割を果たしていきます

工事の最高責任者である現場代理人が危険はないか、時間の遅れがないか、
予定通りの物ができているか、目を光らせています
そうして、夜が明けるころには工事を完成させ、皆さんの通勤に支障が無いよう撤収していきます

とちぎに笑顔を(^ ^;)
| top |